30代理学療法士の男の健康

30代男が健康を中心に色々書いてます。

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

肌断食④について

肌断食してから2カ月ぐらいが経ちます。肌の調子はまずまずよい感じです。しかし、季節的な影響でか乾燥を強く感じるようになってきました。ついついシャワーを強く顔にかけてしまうからか、湯温と表皮温度の差が大きくなるからか入浴後に肌の突っ張り感を…

睡眠と筋肥大について

私は平均7時間睡眠です。 疫学調査では睡眠時間が7時間程度のグループが最も長寿らしいです。 しかし、私の場合は日によって睡眠時間のばらつきが多く9時間も寝たり、5時間しか寝なかったりします。 成長ホルモンが出やすいと言われている22時から26時の間…

1日の食事回数について

私は基本は1日3食です。最近1日2食が流行っているようです。 プチ断食とか言われたりしてます。利点として夜から次の日の昼まで食事を取らない事で消化管などの臓器を休めて身体の細胞の働きを活性化させようという考えがあります。私の場合、風邪を引い…

トレーニング前の準備運動について

トレーニング前は準備運動をします。まずは心拍数を上げて体温を上げます。 身体が柔らかく伸びやすい状態にします。ストレッチはゆっくり伸ばさずラジオ体操のように軽く反動をつけて行います。筋トレ前はストレッチをすると逆効果という研究結果もあります…

カフェインについて

私が飲んでいるプレワークアウト(トレーニング前に摂取して運動のパフォーマンスを向上させるもの)にはカフェインが含まれています。製品によってカフェインの含有量はまちまちです。1日の推奨摂取量は400mg前後らしいです。私は1度に200mgぐらいしか摂取…

ケトジェニック(糖質制限)⑥について

私はケトジェニックは2カ月で終えました。家族が里帰りから帰ってきたからですが、そうでなくても2カ月ぐらいで極端な制限は止めていたと思います。体感として極端な糖質制限時はスポーツをする際にバテやすさを感じました。 筋トレの際はそれほど感じませ…

卵について

卵は完全食品で栄養のバランスのよさは周知の通りかと思います。 私は卵をよく食べます。多い週は1日2個ずつぐらいを毎日食べます。 食べ過ぎにも思うかもしれませんが、量にしてみれば1日の総量のわずかだと思うのでそれぐらいは許容範囲じゃないかと考…

肌断食③について

肌断食は全ての保湿剤、美容液を使いません。これらの化粧品は肌の保護作用を低下させるそうです。簡単に説明すると化粧品は肌の表皮細胞の奥に浸透していきます。 細胞ひとつひとつの間の繋がりを絶って溝を作って浸透していく感じです。 繋がりを絶たれた…

牛乳について

私は牛乳をほとんど飲みません。 お腹を壊しやすいからです。味は好きです。カフェラテとかは飲みます。 日本人の7~9割は乳糖不耐性という体質で牛乳をしっかりと吸収出来ず腸から水分を出すよう働くようで下痢になりやすいらしいです。 学校で牛乳を頑張…

ケトジェニック(糖質制限)⑤について

ケトジェニックを始めて2、3日目は頭がぼーっとしました。 低血糖症状だったと思います。 徐々に糖質を減らしていくと反動は少ないようですが、時間が惜しい私はある日突然に糖質を制限したので反動が来ました。 これは身体にもよくなかったかもしれません。…

ケトジェニック(糖質制限)④について

ケトジェニックをする際、こんなにたんぱく質を摂っても良いのかと思いました。 たんぱく質の過剰摂取は腎臓の機能を低下させると言われてきました。 しかし、最近の大規模な観察研究の知見などからあまり影響はないと言われています。 赤身肉(牛肉、豚肉な…

ケトジェニック(糖質制限)③について

ケトジェニックをする際に野菜を食べませんでした。 その為、ビタミン・ミネラルについてはサプリメントで補いました。 他に野菜を摂取する目的として食物繊維の摂取があります。 ここについては代換摂取をした方が良いか悩みましたが、しばらくは摂取せず様…

ケトジェニック(糖質制限)②について

ケトジェニックをして1番自分が体感できた変化は汗がサラサラになったことです。これは皮脂の分泌量が減ったことが考えられます。糖質を制限することで脂質が糖質の変わりにエネルギーとして消費されます。いわゆるケトンサイクルです。これによって身体に…

ケトジェニック(糖質制限)について

私は約2カ月間ケトジェニックを行いました。今年の7月から9月までです。 妻の実家が遠方なので夏休みは子供を連れて妻は里帰りをします。 1年でこの時だけは独身気分です。食生活を変えるのは家族にも影響を与えるので極端なことは中々難しいですよね。…

便秘について

人生で一度だけひどい便秘になったことがあります。ぎっくり腰をした時です。原因として腰痛にて腹圧がかけられなくなったことが考えられました。腹圧が低下すると一部の内臓の位置が下垂します。下垂した臓器は機能が低下するそうです。特に女性は男性と比…

巻き爪について

巻き爪ありますか?若い頃から巻き爪の方は現在または将来、痛みに悩むかもしれません。巻き爪に対して装具やサポーターはほとんどが対処療法で根治には結びつきません。巻き爪は爪が横に広がる力が弱くなることでなることが多いみたいです。外反母趾やヒー…

お風呂の湯温について

肌のことだけ考えると湯温はかなり低い方がいい。 体温は35~37度で一定だが、表皮温度は環境温度の影響を受ける。 環境温度が25度なら表皮温度は31度ぐらいになる。 40度近いお風呂に入ると表皮との温度差は10度近くになり肌はストレスを受ける。 出来れば36…

髪の毛の洗い方について

洗髪は髪より頭皮を洗うことを大切にしています。 頭皮の皮脂を落とすことで毛根が引き締まり抜け毛の予防になります。 洗い方は擦ってはいけません。 なでるような、優しく揉むような感じです。 頭のマッサージのつもりで1~2分かけています。 頭皮の血流を…

人工甘味料について

人工甘味料がむくみの原因になるそうです。 身体がむくまないよう水分を身体の外に出す働きをしてくれるのが腎臓です。 人工甘味料はその腎臓の働きを低下させる可能性があるらしいです。 個人差もありますが、過剰摂取と言わないような量でもむくむ人がいる…

耳かきについて

耳かき好きですか?嫌いですか? 耳かきは基本的にする必要はないらしいです。 むしろ耳かきをすると良いことより悪いことが起きる確率が高いらしいです。 耳の構造や機能的に耳垢は外側に自然と出されるようになっています。 軽く耳かきをする程度なら気持…

老眼について

40代ぐらいから老眼を自覚するようになってくるらしい。 目の前の指先を少しずつ目に近づけていくとどこまで見えますか? 30㎝の時点でピントが合わないと生活にも支障が出てくることが多いようです。 因みに30歳なら15㎝、40歳なら25㎝、45歳なら40㎝ぐらい…

歯磨きについて

歯磨きの仕方は奥が深い。 歯みがきのポイント ①歯と歯茎の間を磨く 歯の真ん中を磨きがちだが、歯と歯茎の間の方が歯垢が溜まりやすい。 ②指2本で持つのがよい 3本以上の指で磨くと力が入りすぎやすく歯茎を傷つけやすい。 ③縦に磨く 横ばっかり磨きがち…

マットレスについて

布団のマットレスは硬すぎても柔らかすぎてもよくない。 自分が少し姿勢良く立った時に近い姿勢で寝れると身体にかかる負担が少なくよく眠れ疲れも取れやすい。 柔らかすぎる お尻や肩が深く沈み込みやすくなり腰が反りすぎたり首が曲がりすぎるような姿勢に…

サプリメントについて⑤

⑤プレワークアウト 目的:トレーニング効率の向上です。内容成分がそれぞれ異なります。 摂取量:それぞれです。私は製品の推奨摂取量より少なめに飲むことが多いです。推奨されている量を飲むとカフェインの量が多くなりがちになるからです。 体感は飲むと…

サプリメントについて④

④クレアチン 目的:筋出力を上げることでトレーニング効率を高める。結果筋肉がより早くつく。 摂取量:細かく言うとローディング(最初にたくさん摂る)や休止期間があります。私はローディングはせず増量期の3ヶ月ぐらいに毎日4~5g取って減量期の2ヶ…

サプリメントについて③

③コラーゲン 目的:靭帯や関節などの軟部組織の回復を促進させる目的に飲んでいます。美容にも効果あります。 効果:飲むようになってから肩や肘のスジの痛みが減ったように感じました。筋肉 痛もましでした。肌も少し張りが出ました。 摂取量:1日10g前後…

サプリメントについて②

②ビタミンC 抗酸化作用を目的に摂取しています。アンチエイジングです。価格も比較的安いのでコスパもいいのではと思います。 大量摂取も問題ないと言われていることが多いですが、過剰摂取は逆に酸化物質を増やすという研究結果もあります。取り過ぎは何で…

サプリメントについて

私が摂取しているサプリメントについてまとめました。 ①プロテイン まず朝に摂取します。朝は空腹なので血中アミノ酸濃度が低くなっているからです。また朝食は内容や食欲的にタンパク質を摂取することは難しいからです。 昼食と夕食の間の4時頃に摂取しま…

肌断食②について

肌断食を始めてからの私のメリット・デメリットについてまとめました。 メリット ・肌がキレイになる。 ・洗剤を使わないので楽。 ・体臭もましな気がする(毛穴が引き締まるかららしい)。 デメリット ・最初は肌が乾燥したりして荒れるのでつらかった。 ・…

肌断食について

肌断食とは 洗顔料を使わず水(ぬるま湯)だけで顔を洗う。 化粧水や乳液、保湿オイルなどを一切使わない。 結果、肌本来の保護機能を引き出すことで肌をよい状態に保つ。 実際やってみた結果 1週目:肌がカサカサになる。つっぱり感がとてもある。 2週目…